あなたにはこんなことで悩んでいませんか?
「ブログ記事を更新するのがしんどい、挫折しそう…」
「いろんな教材を購入しても、結局、ノウハウコレクターで終わってしまう…」
もしも、あなたが上記のどれかに当てはまるなら、この記事内容がとても役に立つはずです。
なぜなら、インスタアフィリエイトは以下のような特徴を備えているからです。
✔︎ ライティングや記事更新は不要
✔︎ 面倒なサイト作成も不要
✔︎ 毎月のランニングコストも不要
✔︎ 作業量は通常のアフィリエイトの1/10程度
✔︎ インスタは今から最も稼ぎやすい時期を迎える
正直な話、アフィリエイトで稼ぐのに、面倒な記事更新はもはや必要ありません。
なので、毎日、仕事が終わってから、夜遅くまでパソコン作業をする必要もありません。それどころか、サイトを作る必要もないので、毎日、時間がない人でも、無理なく実践を継続できます。
このような特徴を備えているため、
というリスクを、最小限に抑えることができます。
たとえ、あなたがネットビジネス初心者でも、無理なく月収10万円~30万円を稼げる可能性があるのです。
事実。手前味噌になりますが、私はこのインスタアフィリエイトを実践し、50万円〜60万円を超える収益を14か月連続で達成しています↓↓
今から3か月後に「10万円以上のアフィリエイト報酬」を獲得したいなら、どうぞ、この記事を最後まで読んでみてください。
なお、重要な話ですが、インスタを使ったアフィリエイトはサーバー代などのランニングコストが一切かかりません。
金銭的なリスクゼロで実践できて、こんなに将来性があるビジネスはなかなか無いので、とりあえずこの記事通りに実践してみることを強くオススメしておきます。
目次
【収益化の予備知識】なぜ、インスタアフィリエイトが稼ぎやすいのか?
まずは、インスタアフィリエイトを取り巻く状況と、インスタで稼ぐための基本的な考え方から解説します。
結論から言うと、インスタアフィリエイトは今から本格的なバブルを迎えます。最も稼ぎやすい時期を迎えるということです。
例えるなら、2010年代前半までのSEOアフィリエイト市場。
たび重なる、Googleアルゴリズムアップデートによって、現在では「オワコンだ!」と叫ばれているSEOアフィリエイトも、かつては記事の量産だけで稼げる時代がありました。
乱暴な言い方をすると、需要のあるジャンルとキーワードをおさえて、外注化で記事を量産。そして、サイトに記事を突っ込む。それだけで稼げていた時代です。
もちろん、インスタは記事を投稿するプラットフォームではないので、本質的な戦略は異なりますが、
という点では、状況が重なります。
きちんとした収益化ノウハウを学んで、コツコツ実践すれば誰でも稼げる時代。今、インスタアフィリエイト市場はそんな時代に突入しています。
では、
「なぜ、インスタアフィリエイトが稼ぎやすいのか?」
次に、その背景をお伝えしていきます。
時代は「ググる」から「タグる」へ。見込み客がインスタに現れ出した!
例えば、何かの商品を購入したりサービスに申し込みをする時。
まずは、GoogleやYahoo!の検索で口コミとかレビューを調べる人が多いと思います。あなたも同じような行動を取ったことはないでしょうか?
その商品やサービスを実際に使った一般人のリアルな感想を参考にしてから、購入に踏み切るユーザーが大多数です。
しかし、ここ数年で、商品購入時のユーザー行動に変化が出てきています。
どんな変化かというと、GoogleやYahoo!などの検索エンジンではなく、SNSで一般人のリアルな感想を調べるようになってきているのです。
その背景としてあるのが、記事冒頭で触れたGoogleアルゴリズムのアップデート。
現在のGoogle検索エンジンは、
「専門性・権威性・信頼性」
この3つを備えているサイトを評価するようになっており、その結果として、
・商品やサービスの公式サイト
・大規模なポータルサイト
このようなサイトが、検索上位に表示されやすくなっています。
しかし、このようなサイトに掲載されているのは、企業側の「作られた売り文句」がほとんどで、一般人のリアルな口コミや感想はほとんど載っていません。
客観的に商品を比較検討したいユーザーからすると、
これが、現在、Google検索結果に対してユーザーが抱いている”イライラ”です。
そこで、近年、使われるようになってきたのがSNS。中でもインスタは、世の中のトレンド動向に大きな影響力を持つと言われている「F1層(20歳~34歳の女性)」が多く活動しています。
「インスタなら消費意欲が高く、流行に敏感な、F1層のリアルな口コミとかコンテンツに触れることができる」
このような背景から、商品購入を検討しているユーザーが情報収集するプラットフォームとして、
への移行が進んでいます。
Googleでキーワード検索することを「ググる」と言いますが、インスタでタグ検索すること「タグる」と言います。
コスメやファッションなど、元々インスタで多くシェアされていたジャンルはもちろんのこと。
最近では、保険とか投資などの金融系商品、さらには不動産にいたるまで、もはやジャンル関係なく「タグる」という検索行動が常態化してきています。
「商品を比較検討したり、サービスへの申し込みを考えているユーザーがインスタに多く現れ出した」
つまり、商品購入意欲が高いユーザーと接触できる機会がインスタに生まれ出した。この大きな変化が、インスタアフィリエイトで稼げる最大の要因になっているのです。
では、次は「どのようにして、インスタ内で見込み客と接触するのか?」について、大まかな戦略を解説していきます。
インスタで「見込み客」の日常に忍び込め!
インスタアフィリエイトのメリットは「見込み客」の日常に忍び込むことができることです。
インスタは「老若男女」幅広いユーザーが日常的に使っているアプリ。あなたのアカウントがフォローされれば、あなたの投稿を日常的に見てもらえる可能性がグッと高まります。
「とりあえず暇だから…」
という理由で、日常の「スキマ時間」にチェックされるのがインスタ。
「インスタよりもGoogle検索の方が、もっと日常的に使うだろう…」
こんな意見も聞こえてきそうですが、インスタとGoogleでは、使い方において決定的に異なる点があります。それは、ユーザーの目的意識の違いです。
Google検索は「何か調べたいことがある」ことを前提として使うアプリです。
暇な時間にGoogle検索を「何となく」使うことって…ほぼ、無いですよね。一方で、インスタは目的意識がなくても「暇な時間」さえあれば開いてしまう。そんなアプリです。
・ちょっとした休憩時間
・行列に並んだ際の待ち時間
などの場面で「なんとなく」インスタアプリを「眺めている」人は多いです。
そんな時、そのユーザーが「悩んでいること」や「興味があること」に関連した投稿が、インスタアプリに表示されれば、ユーザーは思わず反応してしまいます。
つまり、あなたは、ユーザーの「暇な時間」にスッと忍び込むことに成功し、あなたのインスタアカウントの存在を知ってもらうことができるのです。
そして、あなたのアカウントがフォローされ、投稿が継続的にチェックされるようになれば、知らない間にあなたに対する親近感が増していく。
結果として、あなたが紹介しているアフィリエイト商品にも興味を持ってもらいやすくなる。このような流れが出来上がるのです。
これを「ザイアンス効果(単純接触効果)」と言って、とっても強力な心理的効果を発揮します。
実際、マーケティングの世界でも広く取り入れられており、先ほどから触れているように、インスタはこの「ザイアンス効果(単純接触効果)」を最大限に生かすことができるプラットフォームになります。
なんの目的意識もなくインスタを使っているユーザーでも、ひとりの人間。みんな、なんらかの悩みを抱えて生きています。
普段、なんとなくインスタを眺めている時に、ユーザーの悩みに訴求するような投稿が表示されると、反射的にその投稿に反応してしまいます。
そして、何度か、同じような投稿が繰り返し目の前に現れることで、その投稿やアカウントに興味を持ち、フォローされるようになります。
フォロワーとなった後も、そのアカウントの投稿を何度もチェックするうちに、ついにはアフィリエイト商品にまで興味を持ってしまうのです。ザイアンス効果の威力によって。
「誰かの日常へステルスのように忍び込んで、最終的にはアフィリエイト商品に興味を持ってもらう」
暇な時間にインスタを眺めているユーザーを「見込み顧客化」し収益につながる導線を描くことが、インスタアフィリエイトの基本戦略となります。
親近感 ➡︎ フォロー ➡︎ アフィリエイト商品 ➡︎ 収益化⬆︎⬆︎
「フォロワーになってもらったユーザーから定期的に、いいね、コメント、保存などのアクションをもらうこと」
この2つがインスタアフィリエイトで稼ぐための基本戦略となります。
とにかくユーザーから親近感を抱いてもらうことがポイント。
先ほども解説しましたが、親近感があるアカウントはユーザーとの心理的な距離が近くなり、その結果、あなたが紹介しているアフィリエイト商品にも興味を持ってもらいやすくなります。
こんなイメージで、ユーザーがあなたの投稿に反応するたびに、心理的な距離は近づきます。
そのためには、何かのジャンルに特化した世界観のアカウントを運営して、フォロワーに喜ばれる質の高い投稿を繰り返していくことが大切。
なぜなら、ひとつのジャンルに特化した質の高い投稿は、フォロワーから「いいね」や「保存」などのアクションがもらいやすいです。
「フォロワーから定期的に何らかのアクションがもらえれば、あなたの投稿がさらにフォロワーに届きやすくなる」
端的に言うと、インスタのアルゴリズムはこのようになっています。これを専門的な言葉で表現すると「エンゲージメント率」を高めると言ったりします。
とっても重要なポイントなので繰り返しますが、あなたの投稿がフォロワーに届きやすくなればなるほど、あなたとフォロワーとの心理的な距離が近くなるので、あなたが紹介している商品に興味を持ってもらいやすくなります。
先ほども解説した通り「ザイアンス効果(単純接触効果)」が発動するからです。結局、すべてのマーケティングにおいて、この「ザイアンス効果」が最強の威力を発揮します。
・サイトでアフィリエイトする
・メルマガで商品を買ってもらう
すべてのマーケティングにおいて最も強力な作用を発揮するのがザイアンス効果。それは、インスタアフィリエイトでも全く同じです。
なので、まずは、ターゲットユーザーのインスタアプリに、あなたの投稿が表示されなければいけません。ここが出発点です。
次に、ターゲットの日常にスルッと入り込むことを目指します。そのためには、あなたのアカウントがフォローされないといけません。
ユーザーにフォローされるには、特定の世界観でアカウントを作り、ユーザーに役立つ「質の高い投稿」を発信していくことが求められます。
なぜなら、これがインスタアルゴリズムに組み込まれた「アカウント評価基準」になっているからです。
これらを一定期間継続することで、見せかけじゃない「真のフォロワー」が増え、フォロワーとの親近感がアップし、アフィリエイト商品が成約されるようになります。
以上、ここまでは「なぜ、インスタアフィリエイトが稼ぎやすいのか?」そして「インスタアフィリエイトで収益化していくための基本的な流れ」を解説してきました。
言ってみれば、インスタアフィリエイトで稼ぐための「最も基本的な考え方」になります。
次からはもう少し具体的な解説に入っていきます。
まずは、インスタアフィリエイトで稼ぐために絶対守るべき5つのルールをあなたに紹介したいと思います。
【最重要】インスタアフィリエイトで稼ぐために絶対守るべきルール5選
それではここから「インスタアフィリエイトで稼ぐための具体的な戦略の話」に入っていきます。
インスタアフィリエイトで稼いでいくには、アカウントを立ち上げたり、プロフィールを考えたり、投稿を作成したり…。と、踏むべきステップがいくつかあります。
が、細かいステップをひとつひとつ解説していく前に「絶対に守るべきルール」を紹介しておきます。
ひとつひとつの細かいステップや作業はもちろん大事ですが、稼ぐための基礎となる土台を理解しておくことはもっと大事です。
インスタアフィリエイトで稼ぐための作業の根底には、ここで紹介する「絶対に守るべきルール」があり、このルールを守らなければインスタで稼ぐことはできません。
なので、まずはこの「絶対に守るべきルール」をしっかり頭に入れるようにしましょう。
ルールは全部で5つあります。
1.ジャンル特化型アカウント運営が必須
2.「共感型・悩み解決型」のテキスト投稿でユーザーをファン化する
3.個人運営のアカウントを演出する【売り込み感はNG!】
4.質の良い投稿を継続してエンゲージメント率を高める
5.徹底的にリサーチ、リサーチ、リサーチ!
それでは順番に解説していきます。
1.ジャンル特化型アカウント運営が必須
例えば、美容、節約、恋愛…など、複数ジャンルを1アカウントだけで投稿するのはNGです。
美容なら美容、節約なら節約。どれかひとつのジャンルだけに特化させることが、インスタで稼ぐうえで、最も基本的なルールになります。
事実、インスタアフィリエイトで収益化させているアカウントの99%以上は、何らかのジャンルだけに特化したアカウントを運営しています。
前章の話と少し重複しますが、ターゲットとなるユーザーをフォロワー化していくためには、まず、ターゲットユーザーのインスタアプリ上にあなたの投稿が表示されなければいけません。
これがスタートラインです。
「あなたの投稿がある日突然、ターゲットユーザーのアプリ上に表示される」
この現象が何度か繰り返されることで、相手はあなたの投稿やアカウントのことが気になりだし、あなたのアカウントをフォローするようになります。
そして、ここが重要なポイントですが、ターゲットユーザーのアプリ上に、ある日突然、あなたの投稿を表示させるには、
これが必要になってきます。
インスタアルゴリズムは、似た世界観を持ったアカウント同士をアプリ上でマッチングさせる役割を持っており、
このようにして、ある日突然「おすすめの投稿」として”ユーザーA”のアプリ上にあなたの投稿が表示されるのです。
いろんなジャンルで情報を発信する複合型のアカウントよりも、ひとつのジャンルだけに絞った特化型アカウントの方が、インスタアルゴリズムにあなたのアカウントが持つ世界観を認識してもらいやすくなります。
「ジャンル特化型アカウント運営が必須」
分散よりも一点集中を意識しましょう。
2.「共感型・悩み解決型」のテキスト投稿でユーザーをファン化する
次は投稿の中身の話です。
「綺麗な風景や美味しそうな食べ物などの画像を投稿する」
これが一般的に認知されているインスタの使い方ですが、このような”映える”画像投稿はおすすめできません。
フォロワーは増えるかもしれませんが、収益化につながるかは、また別の話です。
先ほどお伝えした通り、ターゲットユーザーをフォロワー化していくためには、インスタアルゴリズムにあなたのアカウント属性を正しく認識してもらうことが重要ですが、実は、もうひとつ重要なポイントがあります。
それは、ユーザーの滞在時間を増やすこと。
インスタのアルゴリズムは、ユーザーが投稿へ滞在する時間をもとに「良質な投稿かどうか?」を判断していると言われています。
このように考えるのは至って自然なことで、論理的にも筋が通っています。
GoogleのアルゴリズムがサイトのSEO評価をつける時に、記事やサイトへの滞在時間を指標にしているという話も有名です。
滞在時間はサイトやアカウントの評価をジャッジする際に最も有効な指標となるのです。
話を戻します。
このような投稿は滞在時間が伸びません。
「綺麗な風景だな!」
一瞬、ユーザーの気持ちは高まりますが、ほんの数秒で満足してしまい、さっさと他の投稿へ離脱してしまいます。
綺麗な風景を見れることで、ユーザーの役に立っているのかもしれませんが、そのことがインスタ側に伝わらなければ収益化にはつながっていきません。
良質な情報を発信しているアカウントであることを、滞在時間でインスタ側へ知らせることが大切です。
そうすることで、あなたの投稿がより一層、ターゲットユーザーのアプリ上に露出されやすくなります。その結果、フォローされる機会も増えて、収益化の可能性もアップするという仕組みです。
では、滞在時間を高める投稿内容とは?
その答えが、
このような「悩み解決型」や「共感型」の投稿となります。
上記のような投稿を最低でも、1日1投稿していくようにしましょう。例えば、以下のような投稿です。
このアカウントは「筋トレジャンル」で運営されており、ターゲットはおそらく「筋トレ初心者」です。
ちなみに上記の投稿は「共感型」投稿となります。
・2ページ目以降にはタイトルに対する回答
・最終ページでアクションへの誘導
これらをテキスト化し、画像に挿入したものが、今回解説している「テキスト投稿」の基本構成となります。
あなたの投稿を発見したユーザーが思わずクリックしてしまい、投稿の中身をチェックしてしまう。そして最後に、何らかのアクション(エンゲージメント)を取ってもらう。
ユーザーの行動を促す導線を投稿内に忍ばせることで、エンゲージメント率を高め、投稿の露出をさらにアップさせることを狙った構成です。
ぜひ、参考にしてください。
具体的な投稿内容については、あなたが運営するジャンルのライバルアカウントがどんな投稿をしているのかをリサーチすることで、参考例をいくらでも見つけることができます。
ライバルアカウントの投稿内容をそっくりそのまま真似ることはNGですが、投稿ネタや構成などを参考にするのは全然OK。
むしろ、初心者のうちは、成果を出しているアカウントを徹底的にリサーチして、その内容を参考にすることこそが、収益化への最短ルートになります。
リサーチの方法については後述します。
3.個人運営のアカウントを演出する【売り込み感はNG!】
これは見過ごされがちですが重要なポイントです。
特に、アカウントのプロフィール欄では、個人が運営している「プライベートなアカウント」を表現しましょう。
「演出する」と言った方が適切かもしれません。
このような見せ方です。
プロフィールや投稿内容にビジネス感とか売り込み感が出てしまうと、ユーザーにひかれてしまいます。
なぜなら、インスタは共感を求めるユーザーが集うプラットフォームだからです。
インスタを使うユーザーはこのような心理を持っています。
そのため「売り込み感」や「企業感」が見えた瞬間、大多数のユーザーは一気にひいてしまいます。
特に、露骨な煽り表現で、アフィリエイトリンクに誘導するのはNGです。インスタはプロフィール欄にリンクを貼ることができますが、、、
https://www.aaa/bbb/cccc
上記のような誘導は、まず失敗します。
と、ユーザーの心が冷めてしまうからです。
こんな風に、一種の「裏切り」にも似た感情を抱かせてしまいます。嫌悪感とでも言いましょうか。
もちろん、アフィリエイトリンクを貼らないと収益化ができないので、リンクを貼ること自体を避けることはできませんが、露骨な誘導はNGです。
https://www.aaa/bbb/cccc
例えば、これくらいシンプルな誘導文がオススメです。
毎回の投稿を通じて、フォロワーに価値を提供し続ければ、ユーザーはあなたのことが気になりだし、シンプルな誘導文でも十分クリックしてくれます。
4.質の良い投稿を継続してエンゲージメント率を高める
この記事で既に何度か登場している「エンゲージメント」という言葉。
インスタでアフィリエイトや集客をしていくうえで、絶対に欠かすことのできない重要な項目が「エンゲージメント」です。
「エンゲージメント」の意味をきちんと説明していなかったので、ここで定義をはっきりさせておきます。
「いいね!」や「コメント」といった、フォロワーからの反応のこと。あなたの投稿を見たユーザーからの「満足度」や「共感度」を数値化したものがエンゲージメントになります。
ただし「エンゲージメント」の数値を単体で見ても意味がありません。本当に重要なのは「エンゲージメント」ではなく、投稿に対する「エンゲージメント率」。
つまり、
をチェックすることです。
また、投稿内容を改善したり投稿の質を上げていきながら、エンゲージメント率を改善していくことが、インスタで稼いでいくうえで重要な考え方となります。
エンゲージメント率を計算するための公式を記載しておきます↓↓
①エンゲージメント率 = ②エンゲージメント数 ÷ ③インプレッション数
少し補足します。②エンゲージメント数は、先ほども説明した通り、フォロワーからの反応を指します。つまり、いいね、コメント、保存の合計が②エンゲージメントです。
そして、③インプレッションとはあなたの投稿が見られた回数です。
(※ちなみに、②エンゲージメント数や③インプレッション数は、後述する「インサイト」を使うとチェックすることができます)
あなたの投稿が見られた回数に対して、どれだけの反応があったか?
これが①エンゲージメント率です。
なお、エンゲージメント率を計算する時に留意するべきことがあります。それは、計算式の分母を「別の数値」に置き換えても計算することができること。
例えば「③インプレッション数」の代わりに、リーチ数とかフォロワー数を分母にすることもできます。
インプレッションはあなたの投稿が表示された回数。リーチ数はあなたの投稿に訪れた人の数を指します。例えば、同じユーザーがあなたの投稿を2回見た場合は、インプレッション数が2、リーチ数は1となります。
エンゲージメント率を計算する時は、
・リーチ数
・フォロワー数
など、分母にどの数値を使っても問題ありません。
ただし、エンゲージメント率は定期的にチェックしながら改善していくことが重要なので、一度、分母を決定した後は、分母を変えないように注意することが大事です。
ちなみに、最も一般的なエンゲージメント率の計算方法は、
①エンゲージメント率 = ②エンゲージメント数 ÷ ③インプレッション数
分母に「インプレッション数」を採用する、この計算式です。
どの数値を分母に採用するのか迷ったら、この計算方法でエンゲージメント率を計測すると良いでしょう。そして、一旦、分母の数値を決めたなら、そのあとは他の数値に変更しないように注意してください。
と、エンゲージメント率の基礎知識を一通りお伝えしたところで、ここからは、エンゲージメント率を高める3つの方法を紹介しておきます。
1.インサイトで反応が良い投稿を分析して投稿内容を改善する
2.ペルソナを設定する
3.他アカウントのリサーチ
それぞれ、ポイントを解説していきます。
「インサイト」というアクセス解析機能を使えば、
・それぞれの投稿ごとの反応数
・フォロワーの属性
などの数値を細かく分析することができます。
特に重要なのが投稿ごとの反応数。投稿ごとの反応の良し悪しを分析することで、次回からの投稿内容に生かすことができます。
反応が良かった過去の投稿内容をチェックして
・投稿全体の構成
・背景のデザインや文字の大きさ
などなど、なぜ、反応が良かったのか?をあなたなりに分析して仮説を立て、次の投稿に生かすようにします。
実際、アカウントを育てるには、この分析が最も効果的です。初心者の方はとりあえず、この分析だけを繰り返して、次の投稿に反映させるだけでも十分だと思います。
投稿内容の改善を繰り返すことで、エンゲージメント率をアップさせて、収益性の高いアカウントを育成することができるのです。
ペルソナとはあなたのアカウントをフォローしてほしい理想のユーザーのこと。
性別、職業、住んでいる場所、趣味、現在抱えている悩み…などを書き出して「あなたのアカウントをフォローしてほしい理想の一人」を設定します。
ペルソナの設定方法について書き出すと長くなるのでここでは割愛しますが、このペルソナを設定することで、本当に実在するような「たったひとりの人間」を思い描きながら、アカウントを設計したり、毎日の投稿を作成することができます。
ペルソナを設定することで、あなたの投稿がフォロワーの心に届きやすくなり、フォロワーから多くの反応を得ることができるようになります。
結果的に、エンゲージメント率を高めることにつながるのです。
あなたと同じジャンルで運営しているアカウントの「反応が良い投稿」をリサーチします。
同じジャンルのアカウントで、ユーザーから多くの反応を獲得できているということは、あなたもその投稿を参考にすることで、同じように多くの反応を獲得できる可能性があるということです。
説明するまでもないと思いますが、リサーチした投稿をそのまま真似るのではなく、投稿の構成、内容、言い回しなどを、一旦、自分のフィルターに通して、再変換してからアウトプットするようにしてくださいね。
この「リサーチ」については、次章で詳しく解説していきます。
5.徹底的にリサーチ、リサーチ、リサーチ!
インスタで稼ぐために絶対に欠かせない最後のポイントは、ライバルアカウントのリサーチです。
これは、サイトアフィリエイトにもインスタアフィリエイトにも共通するポイントになります。
収益化に成功しているサイトやブログ、そして、インスタアカウントは「誰にでも閲覧可能な状態」でネット上に公開されています。
当たり前の話ではありますが、これって、よく考えればスゴイことです。
なぜなら、既に収益化に成功しているサイトやアカウントの戦略について、やろうと思えば、そっくりそのまま真似ることができるからです。
ただ、どんなアカウントや投稿をリサーチすれば良いかわからない人も多いと思います。
なので、参考にするべきアカウントや投稿を見つける「基準」をいくつか紹介しておきます。
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
5番目に紹介した「いいね数」については少し曖昧な表現ですが、基準となる絶対的な数字があるわけではありません。
むしろ、チェックしておくべきなのは絶対的な「数」ではなく「率」になります。
どれくらいの「フォロワー」を抱えている人が、投稿に対してどれくらいの「いいね」を獲得しているのか?
エンゲージメントの説明でも触れましたが、重要なのは「数」ではなく「率」です。
これは私の個人的な経験に基づくものですが、リサーチしたアカウントのフォロワー数に対し、平均して「5%~10%」のいいねが獲得できていれば、5番目のチェック項目は合格。
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
この5つの基準を満たすアカウントは収益化できている可能性が高いので、そのアカウントの投稿やプロフィール欄などを参考にすれば、あなたのアカウントをさらに成長させることができるはずです。
リサーチ関連で、もうひとつ重要なことがあります。
人によっては、他のアカウントが獲得している「いいね」の数が表示されないケースがあります。
以下の画像は他アカウントの「いいね」数が表示されていない例です。
これだと、リサーチの際に「いいね」数を把握することができないので、解決方法を紹介しておきます。
実は、アカウント設定のある部分を変更することで、他のアカウントの「いいね」数を表示させることができます。
「いいね」の数を表示するように設定すると、先ほどの画像がこのように変わります。
さっきの画像では見えていなかった「いいね!」の数が見えるようになっています。
あなたのインスタアプリを開いて、他のアカウントの投稿を表示させた時に「いいね」数が出ていない場合、以下1〜4の手順で設定を変更してみてください(いいね数が表示されているなら、特に何もしなくてOKです)
1.インスタプロフィール画面から「設定」を開く
2.「プライバシー設定」を選択する
3.「投稿」を選択する
4.「いいね!」数とビュー数のチェックを「OFF」に切り替える
切り替えボタンが画像のような状態になっていればいいね数が表示される設定ができています。
このように設定を変更することで他アカウントが獲得している「いいね」数を見ることができます。もし、よかったら参考にしてみてください。
【有料級】インスタアフィリで稼ぐための具体的な12ステップを解説
それでは、インスタアフィリエイトで稼ぐためのステップについて、ひとつひとつ具体的に解説していきます。
1.インスタアカウントを作成する(サブ垢)
2.プロアカウントへ切り替える
3.クリエイターズスタジオに登録する
4.他のアカウントをリサーチする
5.運営するアカウントジャンルを決める
6.アフィリエイト案件を決める
7.ペルソナを設定する
8.プロフィールを設定する
9.投稿コンテンツを作成する
10.ハッシュタグとキャプションを決める
11.投稿する
12.インサイトをチェックして改善を繰り返す
見てのとおり、全部で12のステップがあるので、最初はやることが多いと感じるかもしれません。
ただ「アカウント作成」や「ペルソナ設定」など、初回だけで完了する作業が多いのも事実。初回の設定作業などを終えてしまえば、毎回やる作業は、基本的に以下の4作業だけになります。
・投稿コンテンツの作成
・コンテンツの投稿作業
・インサイト分析
上記の4作業だけであれば、リアルな感覚値として、記事を更新していくサイトアフィリエイトの「10分の1程度」の作業量になります。
そのため、副業に使える時間が限られている会社員や主婦の方でも、スキマ時間とか週末の空き時間をうまく活用することで、無理なく作業を継続することができるはず。
最初はちょっと大変かもしれませんが、後から楽になりますので、時間を見つけて少しずつ進めていきましょう。
なお、インスタアフィリエイトは、サイトアフィリエイトのようにサーバーをレンタルしたり、ドメインを取得する必要がありません。
毎月のランニングコストゼロで実践できるのもインスタアフィリエイトのメリット。たとえ、失敗したとしても金銭的なリスクは一切ないので安心して取り組んでくださいね。
1.インスタアカウントを作成する(サブ垢の作成)
まずは、アフィリエイト用のインスタアカウントを作成します。
すでに、プライベートアカウントを持っている方は「サブ垢」として、2つ目のアフィリエイト用アカウントを作成するイメージです。
もちろん、プライベートアカウントを全く使っていないなら、プライベートアカウントでそのままアフィリエイトをするのもアリです。そのへんは、あなたの状況に合わせて選択してください。
今回はアフィリエイト用の「サブ垢」を作成する方向で話を進めていきます。
と言っても、サブ垢の作り方に関しては、図解入りでかなり詳しく解説された外部記事があります。以下リンク先の記事を参考にして、サブ垢を作成してみてください。
《参考記事:インスタで裏アカのバレない作り方・設定方法》
(外部サイト記事に飛びますので、サブ垢が作成できたらまた戻ってきてくださいね 笑)
サブアカウントを作成する際の注意点としては、身バレを防ぐ対策をとっておくこと。普段、プライベートのインスタアカウントを使っている人は、特に注意してください。
サブ垢を作成することで、プライベートアカウントで繋がっている知人や友人に、サブ垢の存在がバレてしまう可能性があるので、身バレ対策はやっておくようにしましょう。
身バレを防ぐ方法についても、先ほどのリンク先記事で詳しく解説されているので参考にしてみてください。
2.プロアカウントへ切り替える
作成したサブ垢を「プロアカウント」へ切り替えます。
別に「通常アカウント」のままでもアフィリエイトは可能ですし、絶対に「プロアカウント」へ切り替えないといけないわけではありません。
しかし「プロアカウント」へ切り替えることによる、絶対的なメリットがひとつあります。
それは、この記事で何度か紹介している「インサイト機能」が使えるようになること。
そのために、インサイトを使った日々の分析が役立ちます。
プロアカウントへの切り替えは無料で、月額費用などもかからないため、金銭的なリスクも一切ありません。必ず切り替えるようにしましょう。
プロアカウントにはスマホのインスタアプリから切り換えることができます。
これに関しても図解入りで詳しく解説された外部記事があるので、以下のリンク先記事を参考にして、プロアカウントへ切り替えてみてください。
《参考記事:インスタグラムの「プロアカウント」とは? メリット・デメリット、切り替え方法まとめ 》(外部サイト記事に飛びます)
3.クリエイターズスタジオの設定をする
「クリエイターズスタジオ」とは、フェイスブックユーザーとインスタユーザーが使用できる無料ツールです。
クリエイターズスタジオを使うと、パソコンから予約投稿を行うことができます。
通常であれば、毎回、投稿をするタイミングで、インスタアプリもしくはブラウザ版のインスタにログインをして、投稿作業を行う必要があります。
そんな時、クリエイターズスタジオを使えば、3か月先までの投稿を予約しておくことができます。
例えば、週末の空き時間を活用して1週間分の投稿をまとめて作成することも可能。
実際に、私も週末の3時間ほどを使って翌週分の投稿を終わらせていますし、あなたも、投稿作業に慣れれば数時間で1週間分の投稿を完了させることができるでしょう。
インスタアフィリエイトを効率的に実践していくのであれば、クリエイターズスタジオは、ぜひ、活用した方が良いです。
クリエイターズスタジオは無料で使えますが、以下の3つをあらかじめ用意しておく必要があります。
1.Instagramのプロアカウント
2.Facebookページ
3.パソコン(クリエイターズスタジオはスマホから使えないため)
なので「インスタのサブ垢作成」と「プロアカウントへの切り替え」がまだできてない場合は、前章に戻って、先に済ませておいてください。
それから、まだ、Facebookページを持っていない人は、以下の記事を参考にして先にFacebookページを作っておきましょう。
《参考記事:Facebookページとは?作成するメリットとページの作り方》
(外部サイト記事に飛びます)
インスタのサブ垢をプロアカウントへ切り替えて、Facebookページの作成も終わったら、以下の記事を参考にしてクリエイターズスタジオの設定を行ってください。
難しい作業ではないので、サクッと終わらせてしまいましょう。
《参考記事:無料で使える!Instagram予約投稿ツール「クリエイタースタジオ」》
(外部サイト記事に飛びます)
これで、パソコンから予約投稿ができるようになります。インスタのスマホアプリから投稿するより、断然、効率的に作業ができるので、ぜひ、活用してください。
4.他のアカウントをリサーチする
アカウントリサーチに関して説明する前に、とても大事なことを振り返っておきましょう。
インスタアフィリエイトで稼ぐためには、何かのジャンルに特化したアカウント運営が必須であるとお伝えしました。
なぜなら、特化型アカウントの方が、ターゲットユーザーとインスタアルゴリズム双方に対して、アカウントの世界観が伝わりやすいからです。
そして、アカウントの世界観がより伝わりやすくするには、
「シンプルに」
「正確に」
情報を発信することが求められます。
インスタは暇な時間になんとなく眺めるSNSです。例えば、
・ちょっとした待ち時間
・ベッドの中
などなど、隙間時間にアプリを開いて、暇つぶしで閲覧しているユーザーが大多数。
スマホのタイムライン上に現れる投稿を、次から次へと指でスクロールさせていきます。自分に関係なさそうな投稿、興味がない投稿、パッと見てわかりにくい投稿は、すぐに飛ばされます。
なので「このアカウントは何の情報を発信しているのか?」を、わかりやすく、シンプルに、そして正確に伝える必要があるのです。
インスタアルゴリズムはアプリ上で、あなたのアカウントとあなたのアカウントに興味がありそうなユーザーをマッチングさせる役割を担っています。
そのためには、
「どんな情報を発信しているアカウントなのか」
を、アルゴリズムに正しく認識してもらうことが重要。
そうすることで、マッチング精度が高まり、あなたのアカウントに興味を持ちそうなユーザーのアプリ上に、あなたの投稿が出現しやすくなります。
結果的に、エンゲージメント率がアップし、フォロワーも増え、収益性の高いアカウントになるというわけです。
「何かひとつのジャンルに特化したアカウントを運営する」
インスタアフィリエイトで稼ぐ上で、これは本当に大事なことなので、必ず守るようにしてください。
では、前置きが長くなりましたが、ここからが本題。
ズバり、インスタ上の様々な「特化型アカウント」をリサーチしながら、運営するアカウントを決めていくのが最もオススメな方法です。
なぜなら、自分の頭の中にあるアイデアだけでジャンルを決めると、どうしても可能性が制限されてしまうからです。
いろんな投稿やアカウントを実際に見てみることで、自分の頭では考えつかなかったアイデアに出会うことができます。
なので、まずは、ざっくりで構いません。あなたが興味あるジャンルやテーマに関するキーワードをインスタの検索窓に入力して、いろんな投稿をリサーチすることから始めます。
そうすると、この記事で紹介しているような「テキスト画像投稿」が出てくることがあります。
一般的な「インスタ映え投稿(風景・グルメなど被写体をメインにした投稿)」に混じって、以下のような「文字テキスト」を全面に押し出した投稿です。
このようなテキスト画像を、一定期間、継続的に投稿しているアカウントは、インスタで集客をしたり収益化を試みているアカウントです。
検索したジャンルやテーマのキーワードによって「テキスト画像投稿」の出現率はまちまちですが、
・恋愛系
・節約系
例えば、これらのジャンルに関するキーワードで検索をした場合、高い頻度で「テキスト画像投稿」を見つけることができます。
上記であげたジャンルや、あなた自身が興味のあるジャンルのキーワードやハッシュタグで検索をしてみて、様々なテキスト画像投稿をチェックしていき、
「これなら自分にもできそう…」
「このアイデアは使えそう…」
という感じで、リサーチをしてみてください。
インスタアフィリでは一定期間、上記で紹介したような「テキスト画像」を継続して投稿していき、アカウントを成長させ、フォロワーを増やしていく中で収益化を目指します。
そのため、前提として
「あなた自身が情熱を注げるジャンルであること」
であることが大切です。
インスタアフィリは一定期間、投稿を継続させないと収益化はできません。なぜなら、投稿を継続しないアカウントは、ユーザーとアルゴリズムから信頼を獲得することができないからです。
そして、投稿作業を継続していくためには
「あなた自身が情熱を注げるジャンルであること」
この2つが最も重要なポイントになるのです。
なので、ライバルたちが投稿しているテキスト投稿を見ていく中で「あなた自身が興味を持てて、情熱を注げるジャンル」を厳選してリサーチするようにしてください。
で、せっかくリサーチをするのであれば、インスタで稼いでいる可能性が高いアカウントの投稿をリサーチする方が、絶対に良いです。
なぜなら、稼いでいるアカウントが特定できれば、そのアカウントが投稿しているテキスト画像のデザインや、構成、アイデアなどを取り入れることで、あなたのアカウントも同じような成果を手に入れられる可能性が高まるからです。
しかし、気をつけなければいけないのが「絶対に稼いでいるアカウント」を特定することは出来ないということ。
リサーチできるのはあくまでも「アカウントの外見」だけ(これだけでも十分ですが…)なので、実際にいくら収益があるのか?までは、リサーチすることが出来ません。
あなた自身の情熱を発見したり、いろんなアイデアを見て回るという意味では効果ありますが、やはり、収益化できているアカウントをリサーチする方が、多くの学びを得られるのは事実。
そのため、もし余裕があれば「稼いでいる可能性が高いアカウント」を見極めながらリサーチするようにしてください。
前の章で紹介しましたが、以下の5条件を満たすアカウントは収益化できている可能性があります。
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
繰り返しますが、大前提として「あなた自身が興味を持てて、情熱を注げるジャンル」であることが重要です。
それにプラスして、収益化できている可能性が高いアカウントをリサーチしながら、実際に運営していくアカウントジャンルをいくつかピックアップするようにしましょう。
この後、運営するアカウントジャンルをひとつに絞っていくので、できるだけ多くのジャンルをピックアップできれば、なお良いです。
5.運営するアカウントジャンルを決める
このステップで、あなたが実際に運営するジャンルを決定します。
先ほどのリサーチでいくつかの「ジャンル候補」をピックアップしていると思うので、その候補の中からひとつに絞っていきます。
以下、3条件を満たすジャンルが理想です。
2.市場規模が大きい
3.アフィリエイト案件が存在する
順番に解説します。
1.情熱を注ぐことができる
これは、前章で解説した通りです。
今後、テキスト画像を継続投稿していくのに、モチベーションを保ちながら作業ができるかどうかを今一度、見極めるようにしてください。
インスタアフィリの作業は一般的なブログ記事更新型のアフィリエイトと比較すると、圧倒的に少ない作業量で収益化することができます。
が、それでも一定期間は、淡々と作業を継続する必要があります。
あと、必要なのは投稿作業だけではありません。記事の後半で解説しますが「インサイト」を使って投稿内容を分析し、それを元に仮説を立てて、投稿内容を改善していくことが求められます。
ビジネスでよく言われる
のサイクルを回すということです。「インサイト」を使った分析と改善は、毎日の投稿作業と並行して進めていく必要があります。
毎日の投稿作業と、あなたが過去に投稿した内容を分析して改善する作業。
この2つの作業を並行して進めていくモチベーションを保てるかどうかを、今一度、見極めるようにしましょう。
2.市場規模が大きい
ズバリ「市場が大きいジャンルに参入する」のが最短で収益化するためのコツになります。
これは、サイトを使ったSEOアフィリエイトでも、今回のインスタアフィリエイトでも同じ。どんなアフィリエイトにも共通する考え方になります。
アフィリエイト市場が大きいジャンルといえば、
・金融系
・通信サービス系
が真っ先に思い浮かびますが、インスタアフィリエイトでも、ほぼ同じと思ってもらって大丈夫です。
ただ、上記であげたようなジャンルの場合、SEOアフィリの世界では超激戦ジャンルになるので、初心者が今から参入しても相当な努力が必要になります。
それに、近年のGoogleアルゴリズムアップデートの影響もあり、一部、アフィリエイトで収益化するのがかなり難しいジャンルも出てきています。
一方、インスタの場合は、まだまだ未開拓である場合が多く、初心者が参入しても稼げる可能性が大いにあります。
で、市場が大きいかどうかを見極め方ですが、
などのキーワードで検索してもらうと、解説記事がたくさん出てくると思うので、参考にしてみてください。
ググった先の参考記事では、基本的にサイトアフィリエイト(SEOアフィリエイト)の例がたくさん出てくる思いますが、SEOアフィリエイトで稼ぎやすいジャンルはインスタアフィリエイトでも同じく稼ぎやすいと考えてOKです。
3.アフィリエイト案件が存在する
最後の条件は念のためです。
先ほど紹介した「2.市場が大きい(収益性が高い)」を満たすジャンルであれば、ASPにアフィリエイト案件が存在するのはほぼ確実ですが、念のため、チェックするようにしておいてください。
こんな、最悪の事態にならないためにも、事前にチェックしておくことをオススメします。
【収益化のポイント】ジャンルを深く特化させるほど稼ぎやすい
最後に、もうひとつ重要なポイントがあります。
これをぜひ、意識するようにしてください。
例えば「美容」ジャンルに決定したのであれば、美容からさらに深く特化させて、
美容 → 特化:脱毛 → 特化:メンズ脱毛
美容 → 特化:ダイエット → 特化:糖質ダイエット
このように、ざっくりとしたジャンルから、一歩…二歩…と特化させることで、発信するメッセージが絞られ、ユーザーの心に届きやすいアカウントを運営することができます。
また、ジャンルを特化させると、投稿するコンテンツの内容を決めやすくなるメリットもあります。
なお、前章で紹介しましたが、
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
これらの条件を満たすアカウントをリサーチすることで、ジャンルを特化させるヒントを見つけられるはずです。
なぜなら「収益化できている可能性が高いアカウント」は、特定のジャンルを様々な角度から深く特化させて運営していることが多いから。
何かに特化させて、発信するメッセージを絞り込んでいるからこそ、収益化を果たせているとも言えます。
2.市場規模が大きい
3.アフィリエイト案件が存在する
この3条件を満たすジャンルに決めつつ、そのジャンルをさらに深く特化させることが成功へのカギとなります。
6.アフィリエイト案件を決める
具体的な運営ジャンル(深く特化させたジャンル)を決めたら、インスタで紹介するアフィリエイト案件を決めます。
つまり、紹介するアフィリエイト案件を起点に、そこから逆算してアカウントを設計していくイメージです。
先ほどのステップで参入するジャンルをひとつ決定し、何かの分野に特化させていると思います。
まずは、その特化させたジャンルやテーマに合ったアフィリエイト案件を選ぶようにしてください。
もしも、あなたがアフィリ経験者なら、何らかの「ASP」に登録していると思うので、すでに登録しているASPでアフィリエイト案件を探せばOKです。
ASPに登録したことがない人は、最低限、以下のASPに登録しておくと良いです。収益性の高いジャンルをほぼ網羅できますので。
もちろん、上記以外にも「afb」や「バリューコマース」など、ASPはたくさんあるので、他のASPで扱っている案件を紹介しても問題ありません。
ちなみに、選んだジャンルによっては、たくさんのアフィリエイト案件がASPに登録されています。そして、たくさんあるアフィリエイト案件の中でも、
「売れない案件」
は、当然存在します。
もしも、間違って売れない案件を選んでしまうと、どれだけ市場が大きいジャンルに参入して、ターゲットユーザーに刺さるコンテンツを投稿しても、案件は成約しません。
仮に成約したとしても、せっかく育てあげたアカウントのポテンシャルを最大限に発揮することができないので、収益性は低いものになってしまいます。
これはあまりにもったいないです。
せっかくの努力が水の泡になりかねないので、アフィリエイト案件を選ぶ時は必ず「売れる案件」を選ぶようにしてください。
「売れる案件」を選ぶためには”ちょっとしたリサーチ”が必要となりますが、リサーチのコツを掴んでしまえば、そんなに難しくありません。
以下の記事で「売れる案件」の選び方を解説しているので、ぜひ、参考にしてみてください。
《参考記事:【超簡単】売れるアフィリエイト商品の選び方。成約率を最大化する方法を教えます》
(私が運営しているブログ記事に飛びます)
《参考記事:アフィリエイトの商品選定で失敗しない方法。LPで絶対にチェックすべきポイントを9つ紹介》(私が運営しているブログ記事に飛びます)
ペルソナを設定する
インスタで紹介するアフィリエイト案件を決めたら、次は「アカウントの設計」に入っていきます。
具体的に何をするかというと、
・プロフィール設定
この2つです。SEOアフィリエイトに例えると「サイト設計」のステップになります。
先ほどもお伝えしましたが、選んだアフィリエイト案件から逆算して「アカウントの設計」を行います。
選んだアフィリエイト案件が欲しくなるターゲットユーザー像をイメージするところから始まり、そのユーザーが「どんなインスタアカウントや投稿に興味を持つのか?」。
そして、そのユーザーが「どんな情報を求めてインスタを使っているのか?」を、イメージしながらアカウントに落とし込んでいく作業となります。
アカウント設計をすることで、まず、アカウントの世界観が決まります。
そして、今後、投稿していく「テキスト画像投稿」の方向性やテーマ、デザインなども決まっていくわけです。
なので、まずは、
ここから始めます。この作業はマーケティングの世界で「ペルソナ」設定と呼ばれます。
「ペルソナ」とは商品やサービスに対して実際にお金を払うであろう「理想の人物像」のこと。
よく「ターゲット」と混同されがちですが「ターゲット」と「ペルソナ」は似て非なるものです。
「ターゲット」をもっともっと深く絞って、実在するひとりの人物像(人格)にまで絞り込んだものが「ペルソナ」だと思ってください。
などなど、様々な要素からターゲットを絞り込んでいき、この世界に実在する「たったひとりの人物像」を描きます。
この「たったひとりの人物像(ペルソナ)」に向けてアカウントを運営し、テキスト画像を投稿していくことが、収益化させていくためのコツです。
間違っても、
「幅広いユーザーにアフィリエイト案件を紹介したい」
などと思ってはいけません。正直、この考えだとまず失敗します。
ペルソナとして設定した「特定の誰か」に情報を届けて、その「特定の誰か」の心を動すことができればOKだと思ってください。
なぜなら、全員に好かれようとすればするほど、結局、誰からも好かれないのがWEBマーケティングの常識だからです。
マーケティングでこんな格言があります。
「全員に向けたメッセージは誰の心も動かさないが、たったひとりに向けたメッセージは1万人の心を動かす」
この格言はWEBマーケティングのあらゆる場面で生きてきます。
このように八方美人なメッセージは、平均的な言葉が使われ、当たり障りのない表現で発信されます。当然、出来上がるのは、ありきたりな普通のメッセージなので、
と、全員にスルーされてしまうわけです。
一方で「たったひとりの人物」に向けて鋭利に尖らせたメッセージは、内容が具体的なので、その「たったひとりの人物」の心を確実に動かします。
それだけではありません。
メッセージの内容が具体的なので、結局、ターゲット以外の人たちもメッセージの内容が気になって反応してしまうのです。
ざっくりとした「ターゲット」ではなく、徹底的に絞り込んだ「ペルソナ」を決めましょう。そして、メッセージを徹底的に絞り込むことをオススメします。
また、ペルソナを決めることで、この先作成する「プロフィール」や「投稿画像」の方向性が定まるため、作業が一層やりやすくなるメリットもあります。
ちなみに、ペルソナの決め方を全部説明すると長くなるので、具体的な説明は外部の専門的な記事に譲ります。
分かりやすい記事を見つけたので、よかったら以下の記事を参考にしてみてください。
《参考記事:失敗しないペルソナ設定のコツ|集客のための正しいペルソナマーケティングのやり方》
(外部サイト記事に飛びます)
8.プロフィールを設定する
ペルソナが決まったら、次はプロフィールを設定します。
あなたの投稿に興味を持ったユーザーが、あなたをフォローするかどうかを判断する重要なページがプロフィールになります。
そのため、徹底的にこだわるべきですし、徐々にブラッシュアップしながらペルソナの心にズバッと刺さるプロフィールページへ最適化していくべきです。
ここでは最低限、設定しておくべき項目を解説しますので、日々、投稿を継続する中で少しずつブラッシュアップするようにしてください。
1.ユーザーネーム
2.名前
3.アイコン画像
4.プロフィール文章(自己紹介文)
では、簡単にですが順番に解説します。
1.ユーザーネーム
インスタグラムのユーザーネームとは「@」から始まる半角英数字と記号を組み合わせた文字列のことです。
次に紹介する「名前」と比べるとそこまでこだわる必要はありません。しかし、適当すぎるのも良くないので、あなたのアカウントを表現する文字列にしましょう。
例えば、節約系のアカウントなら、
こんな感じです。
ユーザーネームで検索する人はほとんどいませんが、シンプルな方が覚えてもらいやすいのも事実。そのため、私は毎回シンプルなユーザーネームにすることを心がけています。
ただし、シンプルであればあるほど、既に他のアカウントで使用されている可能性が高いです。
既に使われているユーザーネームを付けることはできないので、他のアカウントと被るようなら文字列の最後尾に数字を入れるなど、工夫をするようにしてください。
2.名前
名前はあなたのアカウントの第一印象を決める要素なので、とっても重要です。
例えば、先ほどの例と同じく節約系のアカウントであれば、
こんな感じ。先頭の「●●」には名前が入ります。もちろん架空の名前でも大丈夫です。
先頭に名前を入れることでプライベートアカウントを演出する狙いがあります。そして、後半で「どんな情報を発信しているアカウントなのか?」を一言で表現するようにします。
こうすることで、パッと見てどんなアカウントなのかが理解できますし、ユーザー自身にとって役に立つのかどうかを判断することもできます。
とてもシンプルですが、もし、よかったら参考にしてください。
3.アイコン画像
あなたのプロフィールページに訪れたユーザーは一瞬のうちに「アイコン画像」と「名前」を見ます。
「アイコン画像」と「名前」をチェックした第一印象の良し悪しで、アイコン画像の下に載っているプロフィール文章を見るかどうかを判断します。
ほんの数秒とか、ゼロコンマ何秒の出来事ですが、ほとんどのユーザーはこのような行動を取ります。
そのため、名前と同じくアイコン画像もかなり重要な項目となります。
オススメのアイコン画像はズバリ、人物画像です。とはいえ、あなたの顔写真を載せるのは抵抗があると思うので、イラスト風の画像を載せるのがオススメです。
例えば、以下のようなイメージです。
このようなイラスト風の人物画像は、iPhoneやAndroidの無料アプリを使えば簡単に作成することができます。
パソコンのブラウザ版でも無料でアイコン画像を作成できるソフト(アプリ)はありますが、スマホの方がアプリの種類が多く、多種多様なアイコン画像を作成できます。
無料で使えるアプリはたくさんあるので、いろいろ試してみてください。
4.プロフィール文章(自己紹介文)
「名前」と「アイコン画像」でユーザーの興味をひくことに成功すれば、その下に掲載されている「プロフィール文章(自己紹介文)」に目がいきます。
最終的にあなたのアカウントがフォローされるかどうかは、この「プロフィール文章」にかかっていると思ってください。
事実、プロフィール文章の良し悪しでフォロー率が全然違ってきます。
あなたのプロフィールページに訪問したユーザーは、
「今後も継続的にこのアカウントの投稿をチェックしたいか?」
主にこの2点を瞬時に検討して、フォローするかどうかを決めます。
名前とアイコン画像でユーザーの興味をひいて、プロフィール文章でクロージングするようなイメージです。
なので、プロフィール文章にも徹底的にこだわるべきです。
ただし、150文字の文字数制限があるので、そんなに凝った文章を書くことはできません。そのため、
✔︎ 分かりやすい言葉と表現を使うこと
✔︎ ベネフィットを入れること
この3つを意識して、まずは、シンプルに書くことをオススメします。簡単にですが、それぞれのポイントをあげておきます。
→改行を入れたり「スペース」をうまく使って見やすくする
✔︎ 分かりやすい言葉と表現を使うこと
→難しい言葉や漢字を使わない。ペルソナが日常で使っている言葉や話し方を取り入れる
✔︎ ベネフィットを入れること
→あなたのアカウントをフォローすることで「ペルソナにとってどんな良い未来が訪れるのか?」を表現する
ちなみに、インスタで「改行」するのはちょっとした”コツ”がいります。
ブログやメールを書くときの感覚では改行ができないので、詳しいやり方を知りたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
以上、このステップではプロフィール設定について解説しました。
プロフィールの各項目を決める時は、事前に設定してある「ペルソナ」を意識して決めるようにしてくださいね。
なお、他のアカウントのプロフィールをジャンルを問わずリサーチしてみると、いろんな工夫を見ることができるので、とても参考になります。
リサーチ方法は、前章で紹介した、
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
この5条件を満たすアカウントを特定して、プロフィールをチェックしてみてください。
9.投稿コンテンツを作成する
前の章で解説しましたが、投稿コンテンツは「共感型」と「悩み解決型」のテキスト画像を作成します。
例えば、以下のようなイメージです。
上が「共感型」の投稿画像、下が「悩み解決型」の投稿画像になります。
この章では上記の画像のような「共感型」と「悩み解決型」投稿を軸にした、コンテンツ作成方法を紹介します。
投稿コンテンツは以下4つのステップで完成します。
1.1投稿あたり10枚の画像を使うことが最短で収益化させるポイント
2.【収益を最大化】ユーザーから高い反応が得られる「投稿内容」とは?
3.テキスト投稿のネタを探す方法
4.投稿画像の作成は「Canva」がオススメ
順番に解説していきます。
1.1投稿あたり10枚の画像を使うことが収益化のポイント
結論から言うと、インスタでは1投稿に対して最大で10枚の画像を投稿できるようになっており、最大枚数の10枚を投稿することが、最短で収益化させるポイントとなります。
なぜなら、投稿画像枚数が多いほど、ユーザーの「滞在時間」が伸びる傾向があり、滞在時間が伸びるとアカウントの評価がアップするからです。
インスタのアルゴリズムは様々な指標でアカウントを評価しており、その中でも「滞在時間」と「保存数」は大きなウェイトを占めると言われています。
・保存数:投稿が保存された数
このようなロジックで、インスタアルゴリズムはアカウントを評価していると思われます。
インスタが公式に明言しているわけではありませんが、WEB上でのユーザー満足度を測る指標として「滞在時間」は最も使いやすい”モノサシ”であることは事実です。
例えば、Google検索エンジンのSEO評価も「サイトへの滞在時間」が重要だと言われていますし、YouTube動画に関しても「視聴維持率」と言って「動画がどれくらいの時間視聴されたか?」が、重要な評価指標だと言われています。
サイトを評価する時も動画を評価する時も、WEB上に公開されているコンテンツの質を評価する指標として「滞在時間」を用いることは、最も理にかなっているのです。
そのため、
これを、毎回の投稿で考えることが重要になります。
1投稿あたり、1枚や2枚の少ない画像を投稿する場合と、最大枚数である10枚の画像を投稿する場合。全部の画像をチェックするのであれば、後者の方が時間がかかるので、結果として滞在時間が伸びることになります。
そのため「できるだけ最大枚数を投稿する方が良い」という結論になるのです。
2.【収益を最大化】ユーザーから高い反応が得られる「投稿内容」とは?
アルゴリズムと評価指標の話が長くなったので、本題に戻ります。では、どんな投稿をすれば良いのか?
毎回、このような投稿内容を心がけるようにしてください。
共感型投稿とは、ペルソナの共感を呼ぶような投稿。悩み解決型投稿とは、ペルソナが普段から悩んでいることを投稿で取り上げて、その答えを提示する投稿です。
共感型投稿と悩み解決型投稿の例をあげてみましょう。
《共感型投稿の参考例↓↓》
《悩み解決型投稿の参考例↓↓》
そして、どちらの投稿も、以下のような構成で作成します。
ユーザーの注意をひくタイトル
【2枚目以降の画像】
タイトルの答えを明かしていく内容
【最終ページのの画像】
「プロフィール」へ誘導したり「保存」とか「いいね」などのアクションを求める文章
この構成でテキスト投稿を作成することが、ユーザーの滞在時間を最大限に高めて、最後に何らかのアクションをもらうためのポイントです。
先ほども説明したとおり、投稿への「滞在時間」は、あなたのアカウントが評価されるための重要な指標となりますし、ユーザーからアクションをもらうことはエンゲージメント率を高めるために重要です。
つまり、上記で紹介した構成を使えば「滞在時間」と「エンゲージメント率」の両方を最大化させることができるのです。
実際、ライバルアカウントをリサーチすると分かりますが、収益化に成功しているアカウントの投稿は、ほぼ上記の構成で作成されています。
なので、促進文は毎回の投稿で必ず入れるようにしてください。
3.テキスト投稿のネタを探す方法
テキスト投稿の構成が決まったら、次は投稿内容のネタを探します。
投稿内容を自分の頭だけ考えるのは、正直、難しいです。なので、他のプラットフォームに投稿されているコンテンツを参考にすることをオススメしておきます。
例えば、以下のプラットフォームです。
・キュレーションサイト
・知恵袋などのQ&Aサイト
・インスタ
中でも、YouTubeは投稿ネタをリサーチするプラットフォームとして最もオススメです。
リサーチ方法は簡単。あなたが運営するジャンルに関する「キーワード」でYouTube検索をしてみてください。
例えば「糖質ダイエット」ジャンルのアカウントであれば、
・糖質ダイエット 食べ物
・糖質ダイエット やり方
・糖質ダイエット 効果
・糖質ダイエット 食事
などなど。
すると、検索したキーワードに関する動画がたくさん出てくるはずです。その動画を順番にチェックしていけば、簡単に投稿ネタを見つけることができます。
もちろん、動画の内容をそっくりそのまま真似するのはダメですが、一旦、あなたのフィルターを通して、自分自身の言葉を使ってインスタ投稿用に再構成すれば問題ありません。
2.検索結果の動画を順番に見ていく
3.共感型投稿 or 悩み解決型投稿のどちらにするか決める
4.投稿のタイトルを決める
5.タイトルの答えになる内容をテキスト化していく
上記の流れでテキスト投稿を作成してみてください。
特に、YouTubeのサムネイルに表示されているタイトルは、視聴者の興味をひくために工夫されているので、インスタのタイトルを考える時にすごく参考になるはずです。
なお、テキスト投稿内の文字数ですが、1枚あたり30文字~50文字で抑えるのが、個人的にベストだと考えます。
パッと見て分かりやすく、内容を簡単に理解できることがポイント。
これに関しても、同じジャンルのライバルアカウントが投稿している内容を参考にするのが最も手っ取り早いので、どれくらいのテキスト分量で投稿しているのかをリサーチしてみると良いでしょう。
あと、最終ページの促進文も、他アカウントの内容を参考にして、とりあえず作成してみましょう。
最初の一歩を踏み出さないと何も始まりません。はじめは下手でも全然OKです。ユーザーの反応を見ながら少しずつ改善していくようにしてください。
4.投稿画像の作成は「Canva」がオススメ
投稿画像はスマホで作成してもパソコンで作成してもOKですが、個人的に最もおすすめする画像作成アプリは
になります。無料で使える画像テンプレートがたくさん用意されていますし、初心者でも直感的に使えるので、簡単に投稿画像を作成することができます。
投稿画像を作成する時は、
など、全体のデザインで悩んでしまうことが多いですが、迷った場合は「ペルソナに響くデザイン」を考えるようにするとうまくいきます。
を考えると良いです。
例えば「投資」に関するアカウントを運営するのであれば、書店で販売されている投資系雑誌の表紙デザインを参考にすることで、ペルソナに刺さりやすいデザインで投稿画像を作成できるはずです。
書店に行くのが面倒なら、AmazonでリサーチしてもOKです。
なので、雑誌や書籍のデザインを参考にしながらインスタ投稿のデザインを考えることで、ユーザーの注意をひく画像を作成できるというわけです。
あと、ぜひ行っていただきたいのは、他のアカウントリサーチです。
同じジャンルで運営しているライバルアカウントが、どんなテキスト画像を投稿しているのか?を、リサーチすることが最も大きな学びになります。
・デザイン
・色の使い方
・文字の配置は大きさ、書体
・プロフィールへの誘導方法
稼いでいる可能性が高いアカウントをリサーチで特定して、上記の内容を中心にチェック&取り入れることによって、一歩先をいくライバルアカウントと同じような成果を手に入れることができます。
これを言ってしまうと身もフタもないですが、結局、稼いでいるアカウントの戦略や戦術を取り入れることが、収益化への最短ルートになります。
10.ハッシュタグとキャプションを決める
投稿を作成したら次はハッシュタグを決めていきます。
あなたが発信している情報に関連性が高いハッシュタグをキャプションへ入力することで、ハッシュタグ検索経由の集客を増やす狙いがあります。
以下のようなイメージです。
そもそも、インスタの主な集客経路として、
・発見経由
この2つがあります。効率よくアカウントを育てていくためには、ハッシュタグ経由と発見経由、両方からの集客を狙っていくことが理想です。
発見経由の集客を増やす方法は、簡単に言うと「エンゲージメント率」を高めること。記事の前半で解説した通り、
2.ペルソナを設定する
3.他アカウントのリサーチ
この3つの施策を実践することでアカウントのエンゲージメント率を高めることができます。エンゲージメント率が高いアカウントの投稿は、ユーザーの発見タブに掲載されやすくなります。
その他にも、発見タブに掲載されるには「ユーザーとの親密度」などの指標も関係してきますが、あくまでも基本となる指標は「エンゲージメント率」です。
そのため、まずは、エンゲージメント率を高めることを意識すればOKです。ここまでは「発見経由」での集客方法についての話。
そして、ハッシュタグ検索での集客方法についてですが、結論を言うと、
・人気度の低いハッシュタグ
これらのハッシュタグをまんべんなく、キャプションに記載することをオススメします。
もちろん、あなたのアカウントジャンルに関連するハッシュタグだけを記載するようにしてください。
なので、キャプションに記載するハッシュタグについて、あらかじめリサーチで見つけておく必要があります。リサーチ方法は簡単。
インスタアプリの検索窓にあなたが運営するアカウントジャンルのキーワードを入力することで、関連するハッシュタグが候補として表示されます。
以下の画像はパソコン版(ブラウザ版)のインスタ検索画面です。
上記画像のように「検索候補」として表示されたハッシュタグの中から、どれかひとつのハッシュタグを選択すると、そのハッシュタグが含まれた投稿が一覧で表示されます。
それらの投稿のキャプションに記載されているハッシュタグをエクセルやメモ帳などに記録していってください。
次は、表示された投稿のキャプションに記載されているハッシュタグのどれかをクリックします。すると、クリックしたハッシュタグが含まれる投稿が一覧で表示されます。
それらの投稿のキャプションに記載されているハッシュタグも記録していきます。そして、投稿のキャプション欄に記載されている別のハッシュタグをクリックして・・・・・・。
ちなみに、先ほどの画像を見ると分かりますが、検索窓にハッシュタグを打ち込むと、投稿件数が表示されます。
この投稿件数が多いほど人気度が高いハッシュタグと判断できます。つまり、同じハッシュタグで投稿しているライバルが多いということです。
多少、面倒かもしれませんが、上記の要領でリサーチした「関連ハッシュタグ」と「人気度」をエクセルやメモ帳に50個~100個くらい記録しておきましょう。
ここで記録したハッシュタグを、人気度を基準として、
・人気度(中)
・人気度(小)
このように分けておきます。
そして、テキスト画像を投稿する時に、人気度(小)~人気度(高)のハッシュタグを20個~30個、まんべんなく記載すればOKです。
ただし、注意してほしいのが、キャプションに記載できるハッシュタグの上限数は30個だということ。
毎回、上限いっぱいのハッシュタグを記載してしまうと、スパムアカウントとみなされ、何らかのペナルティを受ける可能性があります。
そのため、毎回の投稿ごとにハッシュタグの個数を微妙に変化させるようにしてください。
上記の説明でハッシュタグの個数を「20個~30個」と幅を持たせてあるのは、このような理由からです。
あと、キャプションにはハッシュタグ以外にも「テキスト(文字)」を入力することができます。ハッシュタグを含めて、最大2200文字を入力することが可能です。
かなりの長文を投稿できるので、キャプションを「ブログ」のように使ったり、商品を売り込むための「LP(ランディングページ)」みたいに使っているアカウントもチラホラ見かけます。
については、人によって意見がかなり分かれるところですが、現時点での個人的な見解をお伝えしておくと、
「キャプションにメンションをつけてプロフィールへの導線を貼っておく」
この2つをキャプションに盛り込めていればOKだと考えます。
後者の「キャプションにメンションをつける方法」は以下の外部記事を参考にしてみてください。
《参考記事:インスタグラムのメンションを有効活用する方法【プロフィール閲覧率UP】》
(外部サイト記事に飛びます)
ただし、今後、インスタはハッシュタグ検索だけではなく、キーワード検索も強化していく方向なので、キャプション欄を使った「インスタ版SEO対策」が流行する可能性もあります。
キャプション欄については私自身もいろいろと試行錯誤しているので、有効な活用方法がわかり次第、何らかの形でシェアさせていただく予定です。
11.投稿する
「テキスト画像10枚」とキャプションへ入力する「ハッシュタグ&文章」が用意できたら、インスタへ投稿します。
と言っても、スマホのインスタアプリから投稿するわけではありません。もちろん、アプリから投稿しても問題ないのですが、もっと効率的な方法で投稿します。
それが、クリエイターズスタジオ(パソコン)からの投稿になります。
スマホアプリの場合は予約投稿ができないため、毎日、投稿したい時間にアプリを開いて、その都度、画像の投稿&キャプションの入力をしないといけません。
しかも、スマホ操作なのでパソコンに比べると作業効率がかなり落ちます。
しかし、繰り返しになりますが、クリエイターズスタジオを使えばとても効率的な作業が可能になります。
何でもそうだと思いますが、毎日、細切れのスキマ時間を使って作業をするよりも、ある程度、まとまった時間を確保して一気に作業をする方が効率は上がります。
平日は会社で働いていたり、家事とか育児で忙しい人も、週に1日、数時間だけ確保して一気に作業を終わらせることができます。
通常のアフィリエイトに比べて作業量が圧倒的に少ない「インスタアフィリエイト」だからこそ、このようなスケジュール感で作業ができてしまいます。
なので、クリエイターズスタジオから投稿作業を行うことを強くオススメしておきます。
この、クリエイターズスタジオから画像を投稿する方法についても、詳しく解説している外部記事がたくさんあるので、解説はそちらに譲ります。
もしよかったら、以下の記事を参考にしてみてください。
《参考記事:Instagramの投稿を予約する方法!クリエイタースタジオの使い方》
(外部サイト記事に飛びます)
12.インサイトをチェックして改善を繰り返す
インスタはプロアカウント限定で「インサイト」を使うことができます。
インサイトとはアカウントの状態を分析・診断できるツールのことで、スマホアプリから無料で使えます。
インサイトを使えば、あなたが運営するアカウントのフォロワー属性(年齢、性別、地域など)や、過去の投稿のエンゲージメント率などをチェックすることができます。
SEOアフィリで例えると「Googleアナリティクス」とか「Googleサーチコンソール」と同じようなツールだと思ってください。
インサイトはあなたが運営するアカウントのパフォーマンスを様々な観点から無料でチェックすることができる、とても優秀なツールです。
アカウントの収益性を継続的に伸ばしていくには必須のツールなので、ぜひ、毎日チェックしておくことをオススメします。
どういうことかと言うと、インサイトではチェックできる数値がたくさんありすぎるので、数値すべてに気を配ってしまうと、
「いま、何の数値をチェックして、どう改善するべきなのか…?」
これらに迷いが生じてしまい、手を動かすことをやめてしまう恐れがあるのです。
インスタアフィリで稼ぐためには、一定期間の作業継続が必要です。しかし、インサイトに表示されるたくさんの数値に溺れてしまうと「分析麻痺」という症状に陥ってしまいます。
分析ばかりして実践がおろそかになったり、やることが多くなりすぎて、作業に対するモチベーションが下がってしまいます。
その結果、継続作業から逃げてしまうことになりかねません。数値の分析がメインになって、毎日、投稿ができなくなるのは本末転倒です。
なので、分析する数値を思い切って絞ることをオススメします。
こんな理想論を実践できる人はいません。
手を広げすぎてしまって中途半端な分析になってしまうのなら、いっそのこと分析項目を限定して「一点集中」で改善を行う方がパフォーマンスは高くなります。
特にインスタアカウントを運営してしばらくのうちは、以下の項目だけに絞って分析・改善できれば十分です。
2.投稿からプロフィールへアクセスした数値
とりあえず毎日、この2つをチェックして、今後の投稿に役立てるようにしていきます。
分析のポイントを簡単に説明しておきます。
過去に投稿したコンテンツのうち、どの投稿が最も高いエンゲージメント率を獲得できたのかを把握、分析します。
「タイトルが良かったのか?」
「文字の書体や色使いが良かったのか?」
などなど、この時点ではあくまでも仮説になりますが「何が原因でエンゲージメント率が伸びたのか?」を、あなたなりに分析するようにします。
そして、次回の投稿でその「仮説」を取り入れたコンテンツを作成し、再度、インサイトで結果を分析します。
数値をチェックして、仮説どおりの成果が得られたのであれば(高いエンゲージメント率が再現できたのであれば)、その分析は成功。
逆に、今までと変わらない平均的なエンゲージメント率が出たのなら、何か他に「エンゲージメント率を伸ばす原因」があるはずなので、分析をし直して、もう一度「仮説」を立て、次回の投稿にそれを取りれてみます。
非常に地味な作業になりますが、インサイトを活用するうえで、これが最も重要な作業になります。
『9投稿コンテンツを作成する』の章で、投稿の最終ページに「プロフィールへの誘導文」を入れることが重要だと解説しました。
なぜなら、インスタを使っているユーザーは「なんとなく」とか「暇つぶし」の感覚で投稿を”眺めている”ことが多いからです。
こちらが「やってほしい行動」を具体的に指示してあげないと、すぐに離脱されてしまいます。
そして、この「誘導文」の良し悪しでプロフィールへのアクセス数が大きく変わってきます。
なので「2.投稿からプロフィールへアクセスした数値」をチェックして、定期的に「誘導文」や「最終ページのデザイン」を改善をするようにしましょう。
ということを繰り返して、少しずつ右肩上がりに数値を改善していくのが理想になります。
2.投稿からプロフィールへアクセスした数値
投稿作業を継続しつつ、アカウントの収益性を向上させるために、まずは上記2つの数値に限定して改善を繰り返すことをオススメしておきます。
「1.投稿ごとのエンゲージメント」や「2.投稿からプロフィールへアクセスした数値」を、毎週”0.5%”だけでも改善できれば、これを半年繰り返すだけで、かなりのインパクトになります。
これをやるかやらないかで、半年後の収益性が大きく変わってきますので、ぜひ、あなたのアカウント運営に取り入れてみてください。
【収益化のコツ】インスタアフィリで稼ぐためのテクニック7選
ここからは「インスタアフィリで稼ぐためのテクニック7選」と題して、ここまでの記事で紹介できなかった「インスタで稼ぐためのテクニック」をピンポイントで取り上げて解説していきます。
ここまでの記事の内容と重複する箇所もあるかもしれませんが、重複箇所はそれだけ重要なポイントだと認識してもらえればOKです。
1.リサーチを徹底的に行うことが収益化への最短ルートである
2.売れるアフィリエイト案件を選ばないと収益ゼロもありうる
3.コンテンツの中に導線を張り巡らせてエンゲージメント率を最大化する
4.まずは、毎日1投稿を習慣化させる(リールやインスタライブは?)
5.発見に掲載されることがインスタ攻略のカギ
6.投稿の一枚目に全力を注ぐ気持ちが大事
7.プロフィールにはペルソナの心をくすぐる文章を入れる
以上、7つのポイントを取り上げて解説していきます。
1.リサーチを徹底的に行うことが収益化への最短ルートである
これに関しては、どれだけ繰り返し説明しても、足りないくらい重要なポイントです。
収益化に成功しているアカウントを特定し、そのアカウントの「設計」とか「投稿内容」を取り入れることで、あなたも同じような成果を手に入れられる可能性があります。
極論のように聞こえますが、極論ではありません。
事実、インスタで収益化に成功している人の多くは、暇な時間があればリサーチを実践しています。
そして、前章で解説した通り「稼いでいる可能性が高いアカウント」は、ある程度特定することができます。
1.同じジャンルのアカウントであること
2.現在からさかのぼって一定期間は投稿を継続していること
3.アカウントのプロフィール欄に収益化用のリンクを貼っていること
4.5000人~1万人以上のフォロワーを獲得していること
5.一定数以上のいいねを獲得している投稿であること
これら5つの条件を満たすアカウントは収益化に成功している可能性があり、このようなアカウントが実践していることを分析し、あなたのアカウント運営に生かすことで、あなたも同じような成果をあげることが可能です。
具体的には、
「誰に対してどんな投稿をしているのか?」
「投稿コンテンツのネタ」
「何のアフィリエイト案件を扱っているのか?」
「どうやってプロフィールへ誘導しているのか?」
などを注意深く観察し、その戦略や戦術を参考にします。
あなたはあなたで、事前に設定しているペルソナがあると思うので、リサーチしたアカウントの内容をそっくりそのまま真似てしまうと、対象にしているペルソナと発信内容が微妙にズレてしまいます。
参考にしたアカウントとあなたのアカウントのペルソナが全く同じであれば問題ありませんが、そんなことはレアケースなので、あくまでも、考え方とか方向性だけを真似るようにしましょう。
また、上記のリサーチ方法で、参考になるアカウントを複数特定することで、それらのアカウントが成功している「共通項」を見つけ出すことができます。
もしも、収益化しているアカウントだけが持つ「特徴、戦術、戦略」を発見することができたなら、積極的に取り入れることをオススメします。
2.売れるアフィリエイト案件を選ばないと収益ゼロもありうる
どれだけフォロワーを増やして、アクセス集めることができたとしても、選定したアフィリエイト案件に人気がなければ収益は発生しません。
これが、効率よく稼ぐための鉄板ルールであり、どんなアフィリエイト手法を実践する場合にも共通したルールと言えます。
もちろん、インスタアフィリエイトを実践する場合にも同じルールが適用されます。
正直な話、特定のジャンルの中で「売れやすい案件(人気のある案件)」は一部しか存在しません。
例えば、
でアフィリエイトを実践する場合、ASPに登録されている「美肌系」のアフィリエイト案件のうち、売れやすい案件は一部のみ。
つまり、ASPに登録されている案件の大多数は「売れない案件」になります。
「売れない案件」
ASPには2種類の案件が存在すること。また、ほとんどは「売れない案件」であることをよく理解して、確実に「売れやすい案件」を選定することがインスタアフィリエイト(どんなアフィリエイトでも)で稼ぐ上での絶対的なルールです。
この案件選びを間違えると、どれだけ頑張ってアカウントを運営しても、その努力は水の泡になってしまうので本当に気をつけるようにしてください。
では、どうやって「売れやすい案件」と「売れない案件」を見分けるのか?
実は「売れやすい案件」だけが持っている、ある特徴が存在します。その特徴とは、
2.商品LPの成約率が高いこと
この2つになります。
上記2つを備えている案件を選ぶことが、インスタアフィリエイトで効率良く稼ぐコツです。どちらか一方だけを備えている案件ではなく、どちらの特徴も備えている案件を選ぶようにしてください。
この「売れやすい案件」の選び方については以下の記事で詳しく解説しているので、よかったら参考にしてみてください。
《参考記事:【超簡単】売れるアフィリエイト商品の選び方。成約率を最大化する方法を教えます。》
(私が運営しているブログ記事に飛びます)
《参考記事:アフィリエイトの商品選定で失敗しない方法。LPで絶対にチェックすべきポイントを9つ紹介》(私が運営しているブログ記事に飛びます)
3.コンテンツの中に導線を張り巡らせてエンゲージメント率を最大化する
収益化に成功しているアカウントは「コンテンツ内の導線設計」を徹底的に意識しています。
このような導線を、明確な意図を持ってコンテンツ内に張り巡らせています。
・投稿1枚目のタイトルページからどうやって2枚目、3枚目、、、と続きを読んでもらうか?
・投稿の最終ページでいかにして「いいね」や「保存」を獲得するか?
・投稿の最終ページからプロフィールページへ訪れてもらうためにどうするか?
・プロフィールページでフォローボタンを押してもらうには?
・プロフィールページでアフィリエイトリンクをクリックしてもらうには?
上記のようなユーザーの動きを想像し、いかにしてエンゲージメントを最大化するか?をしっかり考えて、アカウントや投稿内容に反映させているのです。
導線設計とは、
と言い換えることができます。
そのためには、場面ごとのユーザー心理(心の動き)を想像して、その場面で最適な選択肢をユーザーに提案する必要があります。
ただ、アフィリエイトやWEBマーケティングの経験がない人が、最初から効率的な導線設計を作りあげることは難しいです。
まずは、同じジャンルで運営しているアカウントをリサーチするところからスタートしましょう。
収益化できている可能性が高いアカウントをリサーチで特定して、以下の内容を参考にすると良いです。
・投稿内容(タイトル、コンテンツ本文、誘導ページ)
・キャプション欄
リサーチしてみると分かりますが、ほとんどのアカウントは同じような導線を作り上げてユーザーを誘導しています。
コンテンツ内に導線を張り巡らせた結果として、
2.投稿からプロフィールへアクセスした数値
この2つの数値がインサイトに反映されます。
まずは、他のアカウントを参考にしながら、しばらく実践してみる。そして、実践結果をインサイトで分析して、仮説を立てながら改善をしていく。
前章でも解説した通り、毎週、数値を「0.5%」改善するだけで、半年後には大きな差となって表れます。
どれくらいの差かと言うと、獲得できるフォロワー数で表現するなら、半年で数百~数千くらいの差になります。これは大げさに言っているのではありません。
インサイトを使った地道な改善活動には、これほどのインパクトがあります。
まずは、他のアカウントをリサーチしつつ、そのアカウントの実践事例を取り入れるところからスタートしてみてください。
4.まずは、毎日1投稿を習慣化させる
インスタアフィリエイトの実践で、ほぼ全員が悩むであろう「投稿頻度」についてです。
結論を言うと、
あくまでも個人的な経験をもとにした見解となりますが、これを習慣化させるのが最もオススメです。
ただし、この「投稿頻度」については、運営するアカウントジャンルとか運営する人が置かれている環境によって異なります。
なので「こうした方が良い!」と断定するのは難しいです。
情報発信者によってもいろんな意見があります。
インスタ集客やインスタアフィリエイトの実践方法を発信している人、それぞれがいろんな見解を持っています。もちろん、それらの見解を否定するものではありません。
それでも、継続して実践することを前提とするならば
あえて、これがオススメであると断言しておきます。
実際の話、私自身が今まで複数のインスタアカウントを運営し、収益化させてきた経験がありますが、
基本的にこれしかやっていません。しっかりとした戦略のもとで実践すれば、これだけでも収益化させることは可能ですし、実践から3か月で10万円以上を稼ぐこともできます。
繰り返しになりますが、
・アフィリエイト案件の選定
・ペルソナに合わせたアカウント設計
・質の高い投稿を継続させること
・コンテンツ内の導線設計
などなど、正しい方法論で実践していくことが前提になります。
それでも毎日1投稿であれば、なかなか実践時間が確保できない方でも、無理なく継続することができるはずです。
これが欲張って、
「ストーリーズを毎日2投稿」
「リールを毎日1投稿」
こんなことをやりだした途端、途中で面倒になって続かなくなります。
ストーリーズやリールを組み合わせて投稿していくことで、より早くアカウントが成長するのは間違いありません。ただ、やることが増えた途端、考えることが多くなります。
その結果、作業が煩雑になってしまい、継続することが苦痛になってしまう。
それでも、収益化できるのがインスタアフィリのメリットなのに、自ら作業量を増やてしまった結果、このメリットを活かせずに諦めてしまう人、とても多いです。
インスタで頑張って稼ごうと、意気込みが強い人ほどハマる罠なので、注意してくださいね。
インスタアフィリで稼ぐには、毎日、投稿を継続することが前提条件です。継続さえできれば、少なくとも「フォロワー」が増えますし、投稿に対して「いいね」も増えていきます。
このように、収益が発生する前段階においても、フォロワー数の増加など「目に見える成果」が発生し、手応えを感じながら実践できるのがインスタアフィリの特徴でもあります。
実践したことに対して手応えを感じられれば、それがモチベーションになり、作業を習慣化させやすくなります。
そして、この記事で紹介している内容を元にして、時間がかかったとしても、3か月~半年間、作業を継続すれば収益を発生させることができるはずです。
そのためにまずは、
シンプルにこれを守ってみてください。
5.発見に掲載されることがインスタ攻略のカギ
これは、収益化をする上で最も重要な「集客」についての話です。
まず、インスタの集客経路として
・発見経由
大きく分けるとこの2つがあります。
(ここでは、ハッシュタグ検索についての説明は割愛します)
「発見」とはインスタアプリに表示される以下の画面のことです。
すごく簡単に説明すると、発見には以下のような投稿が優先して掲載される仕組みになっています。
つまり、インスタのアルゴリズムが”ユーザーA”の興味関心を解析し、
と、発見ページでオススメしてくるイメージです。このようなオススメ機能を「レコメンド機能」と言ったりもします。
”ユーザーA”の興味関心は過去の行動履歴をもとに解析されます。
”ユーザーA”が過去にインスタアプリ上で取った行動(閲覧した投稿、いいねした投稿、保存した投稿など)をインスタアルゴリズムが分析し、”ユーザーA”の興味関心のありそうな投稿を解析。
そして、”ユーザーA”の興味関心にマッチしそうな投稿やアカウントをアルゴリズムが探し出して、発見ページに掲載してくれるのです。
「Amazonで商品購入後に表示されるオススメ商品」
なども同じようなレコメンド機能が働いて、そのユーザーにとって最適と思われる商品やコンテンツを提案してきますよね。インスタの発見ページもそれと同じ仕組みになります。
そして、発見を語る上で重要なのが、発見に掲載された時のインパクトです。
発見に掲載されると数万人のインスタユーザーにあなたの投稿を見てもらえる機会が生まれるため、いわゆる「バズる」という現象が起こりやすくなります。
もちろん、アカウントのジャンルにもよりますが、一気に千人以上のフォロワーを獲得することも可能。
そのため、
を考えていくことは、インスタで収益化を目指すための重要なポイントになります。
もちろん、百発百中で発見に掲載されることは現実的ではないので「発見に掲載される確率を上げるにはどうすれば良いのか?」を考えていくことが大事です。
「発見攻略のための対策」はいくつかありますが、ここでは最も重要な考え方をひとつシェアしたいと思います。
結論を言うと、
これを意識することが最も重要になります。
インスタアルゴリズムはあなたの投稿に興味を持ちそうなユーザーの発見ページへ、あなたの投稿を掲載してくれる可能性がありますが、これはあくまでも可能性の話。
当然、あなたと同じジャンルで、同じようなペルソナを意識して作成されたライバル投稿もたくさん存在します。
たくさんある投稿の中から「どの投稿をユーザーの発見ページに掲載するか?」をアルゴリズムは常に判断しています。
その判断基準となるのが「投稿の質」や「アカウントのエンゲージメント率」です。
つまり、投稿毎に多くの「いいね、保存、コメント」などを獲得しているアカウントは、良質な投稿をするアカウントだとアルゴリズムから判断され、そのような投稿が優先的に”ユーザーA”の発見ページに掲載されます。
つまり、赤文字部分の「高品質な投稿」とは、高いエンゲージメント率を獲得しているアカウントの投稿を指すということです。
結局のところ、インスタは質の高い投稿を多くのユーザーに見てもらって「いいね」や「保存」などのアクションを促し、インスタアプリを多くの人に使ってもらいたいと思っています。
なので、できるだけ毎回、高いエンゲージメント率を獲得できるような投稿を作成していくことが、発見に掲載されるために最も重要なポイントになるのです。
ついでにお伝えすると、実は「発見」は「ハッシュタグ検索」に比べて、年々、その重要度が増してきています。
実際に、インスタユーザーが自分の興味がある投稿を探す手段として「ハッシュタグ検索」以上に「発見」を経由する傾向が高いというデータもあります。
なので、本当はもっと多くの”発見攻略法”をお伝えしたいところですが、多くのことを意識しすぎると全てが中途半端になり、結局、何もかもが上手くいかなくなってしまいます。
そのため、ここでは最も重要なポイントだけをお伝えしました。
このポイントだけ守るだけでも良い結果が出るはずなので、ぜひ、参考にしていただければと思います。
6.投稿の一枚目に全力を注ぐ気持ちが大事
あなたの投稿が発見に掲載される時も、ハッシュタグ検索に掲載される時も、最初にユーザーの目に触れるのが投稿の一枚目になります。
つまり、投稿一枚目の「タイトル」が魅力的かどうかで、あなたの投稿がクリックされるかどうかが決まります。第一印象ですべてが決まるということです。
投稿一枚目のクオリティには最もこだわるべきであり、投稿一枚目で、
「続きを読んでみたい」
ユーザーにこのような感情を抱かせることができれば成功です。
もちろん、二枚目以降の「投稿本文」も重要ですし、最後の「誘導ページ」だって大切です。
しかし、発見ページやハッシュタグ検索で表示された「タイトル」をクリックしてもらえなければ、二枚目以降のページを頑張って作り込んだとしても、無意味なものになってしまいます。
クリックしてもらえなければ、二枚目以降のページは存在しないのと同じこと。残念ながらこれが現実です。
すべてのスタート地点となるのは、発見やハッシュタグ検索に表示されるタイトルページです。
そして、誘導ページにたどりついたユーザーには「いいね・保存・プロフィールページへの誘導」などを提示して、何らかの行動をしてもらうこと。
基本的にはこの考え方でテキスト投稿を作成できればOK。
要するに、先ほども説明した「コンテンツの中に導線を張り巡らせる」という考え方と一致しますね。
ただ、何度も何度も言いますが、ユーザーに導線をたどってもらうにはスタート地点が重要。スタート地点で離脱されては、導線も何もありません。
投稿コンテンツの全ページの質を高めることは意識するべきですが、中でもスタート地点である「タイトルページ」の質は絶対に落とさないようにしましょう。
話を一歩進めます。タイトルページを作成するうえでのポイントは、
・視認性
・キャッチーさ
この3つを網羅することです。
前にも触れましたが、インスタは「なんとなく」とか「暇つぶし」程度で”眺める”SNSです。真剣な眼差しでインスタを見ているユーザーはあまりいません。
気になる投稿を見つけた時には真剣になるかもしれませんが、フィードとか発見ページを見ている時は、次々に指で画面をスクロールさせていきます。
自分にとって有益な投稿かどうか?読んでみたいと投稿かどうか?を「0.5秒」前後で判断しています。
なので、
・視認性
この2つで「何が書かれているのか?」を瞬時に理解してもらって、
で、続きを読みたくなるように仕向けることが重要です。
何度も同じ話になってしまいますが、ここでもライバルアカウントリサーチがポイントになります。すでに解説した「収益化できている可能性が高いアカウント」をリサーチして、
・視認性
・キャッチーさ
どうやってこの「3つの仕掛け」を盛り込んでいるのか?をリサーチすることは、ものすごく有益です。
隙間時間を使って他アカウントのリサーチをする習慣がある人ほど、インスタで稼いでいる確率も高くなります。
ぜひ、意識してみてください。
7.プロフィールにはペルソナの心をくすぐる文章を入れる
ユーザーがあなたのアカウントをフォローするかどうかを決めるのに、重要な役割を果たすのがプロフィールページです。
しかし、プロフィールページ内容とユーザーの興味関心がズレていたら、残念ながらフォローには至りません。
前章でも述べましたが、ユーザーは以下の2点をプロフィールページでチェックしています。
「今後も継続的にこのアカウントの投稿をチェックしたいか?」
そして、上記の2点について、
・分かりやすい言葉と表現を使うこと
・ベネフィットを入れること
この3つを意識ながら、シンプルに書くことが、反応の取れるプロフィールページ作成のコツです。これに関しては、前章で解説したとおりです。
基本的に上記内容を網羅してプロフィールページを作成すればOKなのですが、実は、もうひとつだけプロフィールページに盛り込んだ方が良い「ある要素」があります。
この要素を盛り込むことで、あなたのアカウントがフォローされる確率をもっと高めることができます。
その要素が「ペルソナの心をくすぐる文章」です。
事前に設定しておいた「ペルソナ」の心が動く”言葉”とか”キーワード”をプロフィールページ内に忍ばせておくことで、フォローされる確率が高まります。
ポイントはペルソナが日常で抱えている悩みを言語化して、限定性を持たせること。
例えばあなたが、インターネット副業に関するアカウントを運営していて「インターネット副業でなかなか稼げない」という悩みを抱えた人物像をペルソナにしている場合。
例えば上記のような文章がペルソナの心をくすぐる文章です。
このようにペルソナが日常的に悩んでいる事柄をリサーチして言語化することで、頭の中で考えていることを言い当てられた気分になり、瞬間的に心を動かすことができます。
「当事者意識を持ってもらう」
こんなイメージです。そして「自分ごと化してもらう」ためのコツは、
「6か月もブログを更新したのに全く稼げない…」
このような限定性を持たせること。誰にでも当てはまるような内容ではなく、一部の人だけに当てはまる内容にすることで「自分ごと化」してもらい、こちらに振り向いてもらうように仕向けます。
多くの人が行き交う交差点で街頭演説をしている政治家が、
と、大衆に呼びかけるよりも、
このように限定性を持たせて呼びかけた方が、確実に”その人”の心を動かします。
誰にでも当てはまるメッセージではなくて、一部の人だけに当てはまるメッセージを発信することが人の心を動かすコツです。
なぜなら、一部の人の心を刺激する内容であれば、その一部の人に似た属性を持つ多くの人の心も刺激できる可能性が高いからです。
結局、人はみんな同じような悩みを抱えて生きています。メッセージの先端が尖っているので、多くの人の心に刺さりやすい内容になるのです。
で、このようなペルソナが普段抱えている悩みは、
・Yahoo!知恵袋
・同じジャンルで運営しているライバルアカウントのコメント欄
などによく「落ちている」ので、リサーチの参考にすると良いです。
ただし、最後に注意点がひとつ。
インスタのプロフィールページは「150文字」の文字数制限があるので、この章でお伝えしたことを無理矢理盛り込む必要はありません。
「今後も継続的にこのアカウントの投稿をチェックしたいか?」
について、
・分かりやすい言葉と表現を使うこと
・ベネフィットを入れること
というルールを網羅しながらプロフィールページを作成する。
この基本を守ることを優先してください。その結果、まだ文字数に余裕があれば、この章で紹介した「ペルソナの心をくすぐる文章」を盛り込むうようにしましょう。
【まとめ】インスタはこれからバブルが到来!最も稼ぎやすい「今」実践するのがオススメ
インスタアフィリエイトで稼ぐための方法を、かなり具体的にお伝えしてきました。
この記事でお伝えしたことをきちんと実践すれば、実践から3か月以内に月収10万円~30万円以上稼ぐことも難しくありません。
記事を読むと「やることが多そう…」と感じるかもしれませんが、大変なのは最初だけ。
「テキスト投稿の雛形(テンプレート)」を作成してしまえば、あとは、その雛形を使い回せるので、やり始めてみると意外と簡単に習慣化できるはずです。
もちろん、
・ライバルアカウントのリサーチ
・インサイトを使った改善活動
などなど、やることは他にもあります。
それでも、ブログを使ったアフィリエイトと比べると「10分の1の作業量」で実践可能です。
記事中で紹介した「クリエイターズスタジオ」を使えば、投稿作業をかなり効率化できますし、休日の数時間だけで1週間分の作業を終わらせることも十分可能。
実際に私やインスタアフィリ実践者は、みんな効率的に作業をして稼いでいます。
仮に話半分で捉えたとしても、3か月で月収15万円です。
ブログ更新型のアフィリエイトで月に10万円以上を稼ごうと思えば、半年~1年はかかります。いや、現在のSEO攻略難易度を考えると、もっとかかるかもしれません。
そう考えると、インスタアフィリがどれだけ効率的に稼げるのか分かるかと思います。
「ブログは継続できずに途中で諦めたけど、インスタアフィリエイトは習慣化ができたし、収益化にも成功した」
実際、このような人はとても多いです。
今が最も稼ぎやすい時期であることは間違いありません。
もしも、あなたが少しでも、インスタアフィリに興味を持っているのなら、稼ぎやすい「今」実践されることを強くオススメしておきます。今のうちに稼げるだけ稼いで、なるべく多くの経験値を積んでおく方が、圧倒的に有利だからです。
なぜなら、バブルは必ず膨張して弾けるから。圧倒的に稼ぎやすい時期はあっという間に過ぎ去ります。
「アフィリはオワコンだ!」
と叫ばれている今、インスタの可能性に気がついたアフィリエイターたちが、どんどん、インスタアフィリの世界に参入してきています。
アフィリ界隈ではこのような動きが加速しています。
SEOを主戦場としていたアフィリエイターたちが、今後、次々とインスタへ参入してくる。もう、この流れは確実です。実際、そんな兆候が目に見えて現れています。
そして最終的には、SEOアフィリと同じく「徹底的な外注化」によって、稼げるジャンルの争奪戦が起きることが予想されます。
事実、SEOアフィリの世界でも、資金を多く使えるアフィリエイターが、記事作成を外注化して荒稼ぎしていた時代がありました。
時代は繰り返します。
SEOアフィリに比べて作業量が圧倒的に少くて済むインスタアフィリであれば、外注化の流れはさらに加速するはずです(逆に言うと、かつて記事の外注で荒稼ぎできていたSEOアフィリバブルが、まさにインスタでも再現されるつつあると、個人的には思っています)
数年後、インスタで全く稼げなくなることはありませんが、残念ながら「今」と比べると稼ぎづらくなるのは間違いありません。
「稼げるジャンルがライバルによって独占される前に…」
「バブルが弾けて稼ぎにくくなってしまう前に…」
最も稼ぎやすい「今」インスタアフィリに挑戦されることを強くオススメしておきます。
まずは、この記事の内容どおりに、どうか気軽に挑戦してみてください。
【実例あり】インスタアフィリで3か月以内に月収30万円を稼ぐ秘密を知りたくありませんか?
最後に、ひとつ大事なお知らせがあります。
あなたはこんなノウハウに興味はありますか?
そもそも、この記事は私がインスタアフィリで稼いだ実体験をベースにして書いていますが、もちろん、細かいテクニックや戦術的な部分までは網羅できていません。
ただ、この記事の内容を参考にして、
「毎日1つ、質の高い投稿」
を目安に継続していくことで、インスタで収益化ができるはずです。
たとえあなたが、アフィリエイトに挑戦したことがない初心者の方でも、月に数万円くらいの収入なら、1~3か月で達成できると思っています。
もし、アフィリエイト経験者であれば、同じ期間でもっと多くの報酬を得ることができるでしょう。
断言できるのは、ブログを更新してアクセスを集めながら収益化を目指すSEOアフィリに比べると、10倍は簡単だということ。
ブログ運営に比べて作業量が圧倒的に少ないため、
・毎日、家事や育児を頑張っている
・学業や資格の勉強に励んでいる
これらの理由から、普段、なかなか時間が取れない方にとっては、現時点で最適な副業だと言えます。
これはみんなが抱える願望です。
こんな「都合の良い願望」を叶えてくれる副業がインスタアフィリエイトです。
なので、この記事を読んでみて、少しでも「インスタアフィリエイト」に興味が出てきたなら、できるだけ早めに実践されることをオススメしておきます。
あなたの熱が冷めないうちに、インスタの可能性に挑戦してみてください。
で、最後に私からの提案です。
この記事の内容通りに実践することで収益化は可能ですが、
「できれば最短ルートで収益化させたい」
という人もいると思います。そんな一部の方のために、
を紹介しておきます。
このインスタ収益化の教科書で、あなたは以下の内容を手に入れることができます(以下、一部だけお伝えさせていただきます)
✔︎ インスタアフィリエイトで最も稼ぎやすい「7大ジャンル」とは?
✔︎ 「売れるアフィリエイト商品」を選ぶポイントを徹底解説!
✔︎ 最短で収益化させるための「アカウント設計方法」の秘密とは?
✔︎ アカウント運営初期からアクセスを激増させる「発見」の具体的な攻略法とは?
✔︎ 複数の商品を同時に紹介できる「ある無料ツール」を使った収益化法とは?
✔︎ エンゲージメント率を最大化する「促進ページ」作成法とは?
✔︎ フォロワー数を伸ばす鍵!プロフィールページの”鉄板”テンプレを紹介!
✔︎ ユーザーの心をぐっと掴む!心理テクニックを盛り込んだ”鉄板”タイトル11選《効果実証済》
✔︎ 最短で収益化を成功させるためのインスタアフィリロードマップ
✔︎ 私が現在進行形で1アカウント月60万円を稼ぎ続けている実践方法を完全公開《マネしてOK》
言ってみれば、このブログ記事の各章に書かれている内容をさらに強化したコンテンツになります。
・初心者でもすぐに実践できるように図解を多用している
・ブログ記事では書けない数々のテクニックが完全網羅されている
・現在進行形で稼いでいる手法をそのまま公開している
このような特徴を備えた教材です。とにかく、初心者に寄り添って書かれているので膨大な内容量になっています。
実際の話。私もこのノウハウに書かれている内容を週数時間ペースで実践して、7か月連続で”月収60万円”超えを達成しています。
もしも、あなたが最短かつ最速で「数十万円の月収」を稼ぎたいと思うのなら、この教材をチェックしてみてください。
過去に有料で販売していた教材ですが、特別に無料でプレゼントします↓↓
【3か月後に月収30万円!】インスタアフィリエイト収益化の教科書【全18万文字】
(↑リンクをクリックするとダウンロードできます)
PS.【報告】モニターさんが「3か月で30万円」の成果を出してくれました。
実はこの教材、再現性と有効性を実証するため、数名の「モニターさん」に数ヶ月間実践してもらっていました。
記事の中で「3か月で30万円」という言葉を何度か使っていますが、この「3か月で30万円」はモニターさんの実践結果が根拠になっています。
私自身も「単月60万円超」のアカウントを作り上げることに成功していますが、私だけではなく、モニターさんもしっかり結果を出していることもお伝えしておきます。
過去に15,000円で有料販売していた教材を特別に無料プレゼントします。ぜひ、参考にしてみてください↓↓
【3か月後に月収30万円!】インスタアフィリエイト収益化の教科書【全18万文字】
(↑リンクをクリックするとダウンロードできます)